吐き気とは
嘔吐感・むかつき、みぞおちや腹部の不快感、食欲不振、めまいによる不快感などが含まれます。なお、吐き気から続いて起こる嘔吐は、有毒なものを体外に素早く排出するための機能であり、これによって有毒なものの吸収を最小限に抑えることができます。
安静などによって短時間におさまる場合もありますが、一刻も早く適切な治療を受けないと危険な状態になってしまうケースもあり、原因を特定することが重要です。
吐き気が起こる原因
消化器疾患の症状として起こることが多く、薬の副作用、目・心臓・脳の疾患、糖尿病など幅広い疾患によって生じることもあります。
また、乗り物酔いや妊娠時のつわり、ストレスなど、疾患ではない原因によって生じることもあります。
吐き気の症状を起こす消化器疾患
急性胃炎・慢性胃炎
胃の粘膜に炎症を起こし、吐き気・嘔吐、みぞおちの痛み、膨満感、不快感、胸焼け、胃もたれ、黒く粘り気のあるタール便、吐血などの症状を起こすことがあります。
急性胃炎はアルコールや香辛料の過剰摂取、ストレスなどによって生じることが多く、慢性胃炎の主な原因はピロリ菌感染であり、次いで薬の副作用によるものとなっています。
悪化すると胃粘膜に潰瘍や萎縮を起こし、進行して萎縮性胃炎になると胃がんリスクが上昇します。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
粘膜がえぐれるように傷付いて一部が欠損し、吐き気・嘔吐、みぞおちの痛みなどを生じます。
血管が傷付くと吐血や黒く粘り気のあるタール便、貧血などを生じます。食後に症状が起こる場合は胃潰瘍、空腹時に症状が起こる場合には十二指腸潰瘍が疑われます。
胃がん
早期の症状に乏しく、進行すると吐き気・嘔吐、胃もたれ、みぞおちの痛みなどの症状を起こします。
胃カメラ検査は表面変化が少ない微細な胃がんの発見と確定診断が唯一可能な検査であり、他の幅広い疾患の確定診断もできます。また、ピロリ菌感染の有無も確かめることもできます。
ピロリ菌に感染している場合は除菌治療に成功することで炎症や潰瘍の再発率を大幅に抑えることができ、がんリスの低減が可能です。なお、現在もがんによる死亡原因として胃がんは上位にありますが、早期に発見できれば心身にほとんど負担のない治療で完治が望めます。
逆流性食道炎
胃の内容物が逆流し、胃酸などが食道粘膜に炎症を起こしています。
胸焼け、酸っぱいげっぷ(呑酸)、吐き気・嘔吐、飲み込みにくさ、のどの違和感、咳などが主な症状です。薬による治療で症状は比較的短期間に解消できますが、生活習慣によって再発しやすい傾向があり、注意が必要です。
感染性腸炎
細菌やウイルスといった病原体に感染して生じる腸炎の総称で、吐き気・嘔吐、腹痛、下痢、発熱、血便などの症状を起こします。潜伏期間が長く、原因に気付かないケースもあります。
市販の吐き気止めや下痢止めを自己判断で服用してしまうと、増殖した病原体や病原体がつくった毒素の速やかな排出ができず、重篤化する可能性があります。薬を服用する前に必ず受診してください。
腸閉塞
吐き気・嘔吐、腹痛、膨満感などを生じ、便やおならが全く出なくなります。
大腸がんなどの疾患で起こり、他にも腹部手術の後に生じる癒着が原因になることもあります。
絶食や安静が必要であり、ガスなどの状態によっては鼻からチューブを入れて解消する緊急処置や手術が必要になることもあります。危険な状態ですから、すぐに救急受診をしてください。
急性虫垂炎
吐き気・嘔吐があり、みぞおちから痛みが生じ、徐々に右下腹部に移動することが多くなっています。
「盲腸」と呼ばれることがありますが、実際に炎症を起こしているのは細長い虫垂です。軽度であれば抗生物質による治療が有効ですが、炎症が悪化して腹膜炎を起こす可能性がある場合には緊急手術が必要になります。
腹膜炎
腹膜に炎症が起きている危険な状態です。主な原因は、潰瘍などで胃に穴が開く穿孔を起こす、または急性膵炎などがあります。
腹膜炎と原因疾患の治療を行いますが、手術が必要になることもあります。
急性膵炎(すいえん)・慢性膵炎(すいえん)
飲酒や胆石などによって生じる膵臓の炎症です。急激に強い痛みが現れ、悪化すると膵臓から漏れた消化酵素が周囲の臓器にダメージを与えて多臓器不全を起こすこともある危険な状態になります。
慢性膵炎では正常な細胞が線維化を起こしてしまい、徐々に機能を低下させ、消化不全や糖尿病を起こします。
線維化を起こした組織をもとに戻すことはできませんので、できるだけ早期に発見して進行させないことが重要です。
急性肝炎
ウイルス感染によって生じる肝臓の炎症で、B型肝炎、C型肝炎などがあります。
効果的な治療が可能になってきていますが、劇症肝炎を起こすことがあり注意が必要です。吐き気・嘔吐に加え、全身倦怠感、皮膚や白目が黄色くなる黄疸を生じることもあります。
胆石症・胆のう炎
胆汁の成分などが固まった石が胆のうや胆管にできた状態が胆管症で、炎症を起こすと吐き気・嘔吐、強い腹痛、発熱、皮膚や白目が黄色くなる黄疸などの症状を起こします。軽度の炎症は点滴や鎮静剤などで緩和できる場合もありますが、根本的な治療には手術が必要です。
吐き気の症状を起こす消化器以外の疾患
尿路結石
尿の通り道である腎臓・尿管・膀胱・尿道という尿路に結石ができる疾患で、突然起こる背中や腰の激痛、吐き気や嘔吐を生じます。
強い痛みを起こす疾患の代表であり、細い尿管にはくびれた部分があって、そこに結石が詰まると特に強い痛みを生じます。
通過可能なサイズであれば痛みを緩和させながら自然排出を待ちますが、大きくて通過が困難な場合には手術が必要です。
再発しやすい傾向がありますが、食事や十分な水分摂取などによってある程度は再発を防止できます。
くも膜下出血
突然、経験したことがないような激しい頭痛、吐き気・嘔吐があった場合、命の危険につながるくも膜下出血の可能性があり、一刻も早い救急受診が必要です。
緑内障
眼球を丸く保っている眼圧が急激に上昇する緑内障発作が起こると、くも膜下出血と同様の症状を突然起こします。
緑内障は徐々に見える範囲が狭くなって最終的に失明に至る進行性の病気ですが、緑内障発作を起こした場合には短時間に失明してしまう可能性があります。
くも膜下出血など脳卒中が疑われて脳神経外科を受診した場合も、眼圧を確認してもらうことが重要です。
脳腫瘍
脳が腫瘍に圧迫され、頭痛、複視(ものが二重に見える)、吐き気をはじめ、視力低下、しびれ・麻痺、めまい、けいれんなど様々な症状を起こすこともあります。
片頭痛
激しい頭痛が数時間から数日続き、吐き気を伴うことが多くなっています。
ギザギザした光が見えるという前兆症状が起こることもあります。吐き気があると薬が服用できず、重い症状に長く苦しむことがありますが、痛みが強くなる前に内服することで症状をある程度コントロールできる場合もあります。
脳出血・脳梗塞
吐き気や嘔吐、頭痛、めまいが起こることが多く、病変の部位によって麻痺など様々な症状を起こします。
命の危険や重篤な後遺症を残さないためにも、できるだけ早く適切な治療を受けることが重要です。
脳震盪
スポーツや事故で受けた衝撃によって脳が激しく揺すられて、吐き気・嘔吐、めまいなどを起こします。
こうした症状がおさまるまで安静を保つことが重要です。意識障害や記憶障害などを生じることもあります。
髄膜炎
細菌やウイルスなどの病原体が血流に乗って脳や脊髄を覆う膜である髄膜に炎症を起こしている状態です。発熱や頭痛、吐き気などを生じます。細菌性は重篤になる可能性が高く、注意が必要です。
心筋梗塞
締め付けられるような強い胸痛があり、吐き気・嘔吐を伴うことも多くなっています。
心臓の筋肉を動かすために必要な酸素や栄養を運ぶ冠動脈が閉塞して生じ、血流が途絶えた部分の心筋が壊死してしまうので、速やかな救急受診が必要です。
糖尿病で痛みに対する感受性が低くなっていると胸痛をほとんど感じず、軽い吐き気だけの症状になることがあります。
糖尿病
糖尿病が悪化して糖尿病性ケトアシドーシスを起こすと血液の酸性度が上昇し、多尿、吐き気・嘔吐、腹痛、昏睡、意識障害など、危険な状態になります。
速やかな治療が必要であり、糖尿病がある場合は吐き気が生じたら早めに医療機関を受診することが重要です。
なお、糖分が大量に含まれた清涼飲料水やエナジードリンクを多飲することで急激に発症するソフトドリンクケトーシスにも注意が必要です。
メニエール病
ひどいめまいや吐き気を生じる疾患で、平衡感覚を司る内耳に障害が起こって生じています。目がグルグル回っている症状を起こしますが、眼科ではなく耳鼻咽喉科を受診してください。
吐き気の症状を起こす病気以外の原因
薬剤の副作用
市販薬や処方されることが多い一般的な薬にも、吐き気の副作用を起こす可能性があるものはかなり多くなっています。
また、薬に含まれる成分のアレルギーが関与して生じている可能性もあります。薬を服用して吐き気が生じた場合は服用を中止してすぐに主治医に相談してください。
心因性嘔吐
ストレスなど心因性の問題によって生じている吐き気・嘔吐です。拒食症や過食症の症状として起こる吐き気・嘔吐も含まれます。つらい症状も大きなストレスになりますので、症状を改善することも重要です。
妊娠時のつわり
妊娠している場合や、その可能性がある場合には、可能な検査や治療に制限があります。
本人が気付いていない場合もありますので、女性で吐き気・嘔吐の症状がある場合は、医師は常に妊娠の可能性を考慮した上で診療を行います。
妊娠中、あるいは妊娠の可能性があって受診する場合は、産婦人科以外でも必ずその旨を医師に伝えることで診療がスムーズになります。
吐き気が起こる病気の治療
症状の内容や他の症状、既往症、服用している薬、食事やライフスタイルなどを踏まえて必要な検査を行い、緊急の対応が必要な疾患ではないかを最初に確かめ、原因を見極めます。
原因に合わせた治療を行いますが、専門的な検査や処置、治療、手術が必要なケースでは高度医療機関との連携や紹介が行われます。
大田区の内視鏡検査を苦痛なく受けることができるクリニックを特徴数で比較
大田区で苦痛の少ない内視鏡検査を行っているクリニックで特徴ポイント11項目のうち、該当特徴数の多かった3院をピックアップしました。
-
大田大森胃腸肛門
内視鏡クリニック引用元 https://www.oomori-naishikyo.com/
- 16項目中15項目に該当
- web予約
-
三光クリニック
蒲田駅前院引用元 https://www.sanko-clinic.com/
- 16項目中10項目に該当
- web予約
-
おばら消化器
肛門クリニック引用元 https://www.obara-clinic.com/
- 16項目中4項目に該当
- web予約
特徴
- 駅近の
クリニック - 鎮静剤の
使用 - 最新の
内視鏡設備 - 内視鏡専門医・
指導医の資格 - 複数医師在籍
- 月間内視鏡件数
の実績 - 内視鏡室は2部屋以上あるのか
- 男女別の
更衣室 - ストレッチャー
- 胃・大腸
同時検査対応 - 院内下剤対応
- 日帰り
大腸ポリープ切除に対応しているか - 日曜日内視鏡
検査対応 - 早朝
大腸カメラ対応 - 肛門科標榜・
診療
特徴
- 駅近の
クリニック - 鎮静剤の
使用 - 内視鏡専門医・
指導医の資格 - 月間内視鏡件数
の実績 - 胃・大腸
同時検査対応 - 院内下剤対応
- 男女別の
更衣室 - 日帰り
大腸ポリープ切除に対応しているか - 日曜日内視鏡
検査対応 - 早朝
大腸カメラ対応
大田大森胃腸肛門
内視鏡クリニック
三光クリニック
蒲田駅前院