大腸がん

大腸がんとは

大腸の粘膜に生じるがんで、放置された大腸ポリープから発生することが多いのですが、粘膜から直接発生することもあります。大腸がんは大腸カメラ検査で早期発見と確定診断が可能であり、早期治療によって侵襲が少なく回復の早い内視鏡による切除でほとんどは完治が期待できます。 日本では大腸がんの患者数やがんによる死亡者数が長く上位を占めており、早期発見の重要性が高いがんです。早期には症状がほとんど生じないので、早期発見のためには症状がなくてもリスクに合わせた頻度で大腸カメラ検査を受けることが有効です。

大腸がんの症状

など

上記のような症状がある場合には、できるだけ早く消化器内科を受診して大腸カメラ検査を受けましょう。
また、症状がない場合でも健康診断で受けた便潜血検査で陽性になった場合は速やかに大腸カメラ検査を受ける必要があります。
便潜血検査陽性の場合、将来大腸がん化する可能性のある前がん病変の大腸ポリープ発見につながることが多く大腸カメラ検査ではその場で大腸ポリープを切除して大腸がん予防につなげることができます。

大腸がんになりやすい年齢や生活習慣

大腸がんも他のがんと同様に年齢が上がるごとに発症リスクも上昇していきます。
大腸がんの発症リスクが上昇しはじめるのは50歳を超えてからですが、ゆっくり大きくなって将来がん化する可能性がある大腸ポリープ切除による予防効果を考慮すると40歳を超えたら症状が特になくても大腸カメラ検査を受けることが有効です。
また、高リスクの場合は40歳を待たずに検査を検討するようお勧めします。

生活習慣

大腸がんは、動物性脂肪や赤身肉(牛・豚・羊など)、加工肉などの過剰摂取でリスクが上昇することがわかっており、他にも肥満や、過剰な飲酒、喫煙習慣などがリスク要因です。

遺伝

大腸がんや大腸ポリープになった家族がいる場合、大腸がんになるリスクが高いと考えられます。

大腸がんとポリープ

大腸ポリープの中で、将来がん化する可能性があるのは腺がんです。
大腸ポリープの大部分は腺がんですが、がん化する可能性のないポリープも存在します。こうしたポリープは巨大化して便の通過を妨げるなどがない限り切除する必要はありません。
検査経験豊富な医師が高度な機能を搭載した最新内視鏡システムを使って大腸カメラ検査をした場合、ポリープを発見した際には丁寧に観察して切除の必要性を判断し、適した切除手法を用いて切除します。
切除は検査中に行うことができ、日帰り手術として受けられますので、入院の必要はなく、改めて切除のためのスケジュールをつくる必要もありません。
ただしまれですが、サイズや個数、血管などの状態などから検査中の切除ができず、入院による手術が必要になることもあります。
そうした際にも連携している医療機関を紹介してくれるクリニックがありますので、念のため、事前に確認しておくと安心できます。

大腸がんの検査

大腸カメラ検査

早期の大腸がんでも発見が可能で、組織採取による病理検査で確定診断が可能な唯一の検査が大腸カメラ検査です。
先端にカメラが付いた内視鏡スコープを肛門から挿入して大腸全域の粘膜を詳細に観察し、病変の位置やサイズ、高さ、形状、色調などを確かめることができます。特殊光や画像変換、拡大などの高度な機能が搭載された最新の内視鏡システムによる検査では、表面変化に乏しい微細な早期がんの発見も可能になっています。
また、将来がん化する可能性のある前がん病変の大腸ポリープを発見した場合はその場で切除することもできます。
大腸カメラ検査は検査の2日前から便をやわらかくする薬を服用し、前日の食事制限、当日の検査終了までの絶食と下剤服用といった準備が必要ですが、早期大腸がんや大腸ポリープ以外にも数多くの病気の確定診断が可能になっています。
大腸がんの早期発見のための検診を希望する場合や、便潜血検査陽性や疑わしい症状があって大腸がんの有無を調べたい場合には、大腸カメラ検査を受けるようお勧めします。

便潜血検査

便潜血検査では、便に血液が混じっていないかを調べています。そのため、痔によって陽性になることも多くなっています。
陽性になって精密検査として大腸カメラ検査を受けた場合、大腸がんが発見されるのは数%程度ですが、前がん病変の大腸ポリープが発見されるケースが30%程度あり、大腸がん予防に役立ちます。大腸カメラ検査ではその場でポリープを切除できますので、将来の大腸がん予防としても有効です。

注腸造影検査

肛門から造影剤と炭酸ガスを入れてX線撮影を行う検査です。大腸カメラ検査が一般化する前はこの検査が行われることが多かったのですが、場所によっては病変の発見が難しく、微細な病変を発見することは困難です。また疑わしい病変があった場合には、確定診断のために改めて大腸カメラ検査を受ける必要があります。

直腸指診

肛門から10センチ程度の範囲を触診する検査です。直腸がんの有無の他、膀胱・子宮・卵巣・前立腺といった隣接する臓器の異常を発見するためにも役立ちます。ただし、大腸の大部分の観察はできません。

肛門直腸鏡検査

肛門鏡という筒状の検査器具を肛門から挿入して直腸粘膜を直接観察します。直腸指診と同じ程度の範囲を目で見て確認できますので、隆起していない平坦な病変の発見も可能です。

3D CT検査

CTで撮影したデータを3次元の立体画像として確認できる検査です。色調や表面の状態などがわからないことから平坦な病変の発見が難しく、便とポリープが判別できないケースもあります。また確定診断のためには別途大腸カメラ検査が必要になりますので、無駄な被ばくを避けるためにも最初から大腸カメラ検査を受けるようお勧めします。

MRI検査

MRI検査は磁気の共鳴を用いて画像を得る検査で造影剤を使って行うこともできます。大腸カメラ検査で発見された大腸がんの転移の状態を調べるために行われることが多くなっています。

腹部超音波検査

確定診断された大腸がんの進行状態の把握や転移の判定の際に行われます。大腸がん以外の消化器がんを発見するために行われることはありますが、大腸がん発見のために行われることはありません。

PET検査

がんを治療する前に、がんの有無やサイズ、転移の有無などを調べるために行われます。
また、治療の効果判定や再発の有無を確認する際にも行われることがあります。
がん細胞は活発に増殖しますので正常細胞よりも多くのブドウ糖を消費します。
そこで目印になる特殊なブドウ糖を投与して集まり方を観察します。早期大腸がんの発見には不向きですが、他のがんの発見には有効とされています。検査には30分程度かかりますが全身の情報が得られるというメリットがあります。ただし糖尿病などで高血糖の場合は正確な結果を得られない可能性があります。

大腸がんのステージ分類

がんの進行程度を現す「ステージ(病期)」、がんの種類、年齢や既往症の有無など身体の状態などを考慮して、適切な治療を選択します。
ステージ(病期)は、がんが大腸壁のどこまで達しているかの深達度、リンパ節転移・遠隔転移の有無によって決定され、0期、I期、II期、III期、IV期に分けられます。

ステージ0

がんが粘膜内にとどまっている状態

ステージⅠ

がんが固有筋層にとどまっている状態

ステージⅡ

がんが固有筋層の外にまで浸潤(広がっている)状態

ステージⅢ

リンパ節転移がある状態

ステージⅣ

肝転移・肺転移など血行転移を起こしている状態、または腹膜播種を起こしている状態

内視鏡による治療で根治が期待できるのは、転移リスクがなく、粘膜下層の上部にのみ及んでいるものです。この場合も切除した組織の病理検査を行った結果、追加の外科手術が必要になることもあります。 それ以外の場合は外科手術が必要です。開腹手術だけでなく、侵襲が少なく回復が早い腹腔鏡下手術が可能なケースも増えています。

早期発見できれば大腸がんは完治可能

現在も日本人のがんによる死亡者数で上位を占めている大腸がんですが、早期発見により生活に支障を及ぼさずに完治できる可能性が高くなっています。 早期の大腸がんは自覚症状を起こすことが少なく、症状がない時期に定期的な大腸カメラ検査を受けることではじめて発見が可能になります。 大腸カメラ検査では、放置していると将来がん化する可能性のある大腸ポリープの発見とその場での切除が可能であり、大腸がん予防としても有効です。

内視鏡検査・切除・治療経験が豊富な消化器内科クリニックでは日帰り手術として検査中の大腸ポリープ切除を行っていることが多くなっています。 また、高度医療機関と連携治療を行っている場合、入院による切除が必要なケースでも入院による切除が可能な医療機関の紹介も可能です。 実際にアメリカでは大腸がん検診として大腸カメラ検査を導入することで、大腸がんを半減させたというデータも報告されています。 早期発見や将来の予防のために、リスクが高くなる40歳を超えたら自覚症状がなくても大腸カメラ検査を受けるようお勧めしています。

POINTE16

大田区の内視鏡検査を苦痛なく受けることができるクリニックを特徴数で比較

大田区で苦痛の少ない内視鏡検査を行っているクリニックで特徴ポイント11項目のうち、該当特徴数の多かった3院をピックアップしました。

  • 大田大森胃腸肛門
    内視鏡クリニック

    大田大森胃腸肛門 内視鏡クリニック

    引用元 https://www.oomori-naishikyo.com/

  • 三光クリニック
    蒲田駅前院

    三光クリニック 蒲田駅前院

    引用元 https://www.sanko-clinic.com/

  • おばら消化器
    肛門クリニック

    おばら消化器 肛門クリニック

    引用元 https://www.obara-clinic.com/

特徴

  • 駅近の
    クリニック
  • 鎮静剤の
    使用
  • 最新の
    内視鏡設備
  • 内視鏡専門医・
    指導医の資格
  • 複数医師在籍
  • 月間内視鏡件数
    の実績
  • 内視鏡室は2部屋以上あるのか
  • 男女別の
    更衣室
  • ストレッチャー
  • 胃・大腸
    同時検査対応
  • 院内下剤対応
  • 日帰り
    大腸ポリープ切除に対応しているか
  • 日曜日内視鏡
    検査対応
  • 早朝
    大腸カメラ対応
  • 肛門科標榜・
    診療

公式HPはこちら

特徴

  • 駅近の
    クリニック
  • 鎮静剤の
    使用
  • 内視鏡専門医・
    指導医の資格
  • 月間内視鏡件数
    の実績
  • 胃・大腸
    同時検査対応
  • 院内下剤対応
  • 男女別の
    更衣室
  • 日帰り
    大腸ポリープ切除に対応しているか
  • 日曜日内視鏡
    検査対応
  • 早朝
    大腸カメラ対応

公式HPはこちら

特徴

  • 鎮静剤の
    使用
  • 内視鏡専門医・
    指導医の資格
  • 日帰り
    大腸ポリープ切除に対応しているか
  • 肛門科標榜・
    診療

公式HPはこちら

大田大森胃腸肛門
内視鏡クリニック

大田大森胃腸肛門 内視鏡クリニック

引用元 https://www.oomori-naishikyo.com/

特徴

  • 駅近の
    クリニック
  • 鎮静剤の
    使用
  • 最新の
    内視鏡設備
  • 内視鏡専門医・
    指導医の資格
  • 複数医師在籍
  • 月間内視鏡件数
    の実績
  • 内視鏡室は2部屋以上あるのか
  • 男女別の
    更衣室
  • ストレッチャー
  • 胃・大腸
    同時検査対応
  • 院内下剤対応
  • 日帰り
    大腸ポリープ切除に対応しているか
  • 日曜日内視鏡
    検査対応
  • 早朝
    大腸カメラ対応
  • 肛門科標榜・
    診療

公式HPはこちら

三光クリニック
蒲田駅前院

三光クリニック 蒲田駅前院

引用元 https://www.sanko-clinic.com/

特徴

  • 駅近の
    クリニック
  • 鎮静剤の
    使用
  • 内視鏡専門医・
    指導医の資格
  • 胃・大腸
    同時検査対応
  • 院内下剤対応
  • 男女別の
    更衣室
  • 早朝
    大腸カメラ対応
  • 月間内視鏡件数
    の実績
  • 日帰り
    大腸ポリープ切除に対応しているか
  • 日曜日内視鏡
    検査対応

公式HPはこちら

おばら消化器
肛門クリニック

おばら消化器
肛門クリニック

おばら消化器 肛門クリニック

引用元 https://www.obara-clinic.com/

特徴

  • 鎮静剤の
    使用
  • 内視鏡専門医・
    指導医の資格
  • 日帰り
    大腸ポリープ切除に対応しているか
  • 肛門科標榜・
    診療

公式HPはこちら