ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)とは
ピロリ菌は、通常の細菌が生息できない強酸の胃の中で生息可能な細菌です。ウレアーゼという酵素でアルカリ性のアンモニアをつくって周囲の酸を中和させ、持続感染を可能にしています。
ピロリ菌に感染すると胃粘膜が慢性的な炎症を起こし、慢性胃炎、萎縮性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がん・十二指腸がん、胃過形成性ポリープなど多くの病気を引き起こすとされています。
ピロリ菌感染症は、幼少期にピロリ菌が含まれる井戸水などを介して経口感染すると考えられています。上下水道が整備された先進国では感染者数が減少していますが、日本では今も高齢者を中心に感染者数が多く、60歳代以上の7割以上が感染しているという調査結果もあります。
ピロリ菌感染症は胃の炎症や潰瘍の再発を繰り返しますが、ピロリ菌除菌治療に成功することで炎症や潰瘍の再発率が大幅に下がります。
除菌治療は2種類の抗生物質と、その効果を高める胃酸分泌抑制薬を1週間服用するという内容です。心身への負担が少ない治療法ですので、胃炎や胃潰瘍を繰り返している場合は感染の有無を確かめ、陽性の場合は除菌治療を受けるようお勧めします。
ピロリ菌感染症の症状
- 上腹部痛
- 胸焼け
- 吐き気・嘔吐
- 腹部膨満感
- 食欲不振
- 体重減少
- 吐血
- タール便(黒く粘り気の強い便)
- 貧血症状(立ちくらみ・めまい、息切れ・頻脈など)
ピロリ菌感染自体で症状が起こるわけではなく、感染によって炎症や潰瘍、がんなどを発症し、その病気の症状が現れます。
慢性胃炎は長期間続くと萎縮性胃炎に進行し、胃がん発症のリスクが上がってしまいます。胃がんは早期の症状に乏しいのですが、早期発見できれば心身への負担が少ない治療で完治が望めます。
軽度の症状が慢性的に続く、いったんおさまっても繰り返す場合も早めに消化器内科を受診して感染の有無を確かめ、リスクや状態に合わせた適切な治療につなげることが重要です。
上記のような症状が現れるよりも早くピロリ菌感染の有無を確かめることが、有効な胃がんリスク軽減や早期発見につながります。感染リスクが高い場合は、症状がなくても感染の有無を確かめるようお勧めします。
ピロリ菌感染検査
ピロリ菌に感染しているかどうかを調べる検査には、胃カメラ検査時に組織を採取して調べる迅速ウレアーゼ法や鏡検法、呼気・血液・便などを採取して調べる方法があります。
症状がある、症状がなくても胃がんリスクが高い場合には、胃カメラ検査を行って胃粘膜の状態を把握し、検査中に採取した組織を調べて確定診断し、ピロリ菌感染の有無を確かめます。
ピロリ菌感染症の除菌治療
ピロリ菌は抗生物質による除菌治療で除去することが可能ですが、耐性菌が存在しており失敗することもあります。
そこで除菌治療では、薬を服用し、ある程度の期間をおいて除菌判定の検査を行います。除菌に成功した場合はそこで除菌治療は終了です。
除菌に失敗した場合には、抗生物質を変更して2回目の服薬を行って、ある程度の期間をおいて除菌判定の検査を行います。
初回の服薬から判定までは1次除菌、2回目の服薬から判定までは2次除菌と呼ばれており、1次除菌の成功率は約70~90%、1次除菌と2次除菌を合わせた成功率は約95%とされています。
1次除菌
クラリスロマイシン・アモキシシリンという抗生物質2種類と、その効果を高めるプロトンポンプ阻害薬(PPI)という胃酸分泌抑制薬を1日2回、1週間服用します。
正確な結果を得るために、服用からある程度の期間をおいて除菌判定の検査を行います。除菌に成功した場合にはここで除菌治療は終了です。失敗した場合には2次除菌が可能です。
2次除菌
1次除菌のクラリスロマイシンをメトロニダゾールに変更し、アモキシシリンとプロトンポンプ阻害薬(PPI)は引き続き用い、1日2回、1週間服用し、一定期間をおいて除菌判定を行います。
ピロリ菌感染症の疑いがある場合は消化器内科を受診しましょう
ピロリ菌感染症ははっきりとした症状を起こさないことも多いのですが、長く感染状態が続くと胃がんの発症リスクが高くなってしまいます。
胃がんもまた、早期にはほとんど自覚症状がなく、進行してもわかりやすい症状が現れないことがあります。
ピロリ菌に感染している可能性がある、または胃がん発症リスクが上がりはじめる40歳を超えたら、特に気になる症状がなくても消化器内科を受診し、胃カメラ検査を受けて胃粘膜の状態やピロリ菌感染の有無を確かめるようお勧めします。
大田区の内視鏡検査を苦痛なく受けることができるクリニックを特徴数で比較
大田区で苦痛の少ない内視鏡検査を行っているクリニックで特徴ポイント11項目のうち、該当特徴数の多かった3院をピックアップしました。
-
大田大森胃腸肛門
内視鏡クリニック引用元 https://www.oomori-naishikyo.com/
- 16項目中15項目に該当
- web予約
-
三光クリニック
蒲田駅前院引用元 https://www.sanko-clinic.com/
- 16項目中10項目に該当
- web予約
-
おばら消化器
肛門クリニック引用元 https://www.obara-clinic.com/
- 16項目中4項目に該当
- web予約
特徴
- 駅近の
クリニック - 鎮静剤の
使用 - 最新の
内視鏡設備 - 内視鏡専門医・
指導医の資格 - 複数医師在籍
- 月間内視鏡件数
の実績 - 内視鏡室は2部屋以上あるのか
- 男女別の
更衣室 - ストレッチャー
- 胃・大腸
同時検査対応 - 院内下剤対応
- 日帰り
大腸ポリープ切除に対応しているか - 日曜日内視鏡
検査対応 - 早朝
大腸カメラ対応 - 肛門科標榜・
診療
特徴
- 駅近の
クリニック - 鎮静剤の
使用 - 内視鏡専門医・
指導医の資格 - 月間内視鏡件数
の実績 - 胃・大腸
同時検査対応 - 院内下剤対応
- 男女別の
更衣室 - 日帰り
大腸ポリープ切除に対応しているか - 日曜日内視鏡
検査対応 - 早朝
大腸カメラ対応
大田大森胃腸肛門
内視鏡クリニック
三光クリニック
蒲田駅前院